2013年に起こった震度4以上の地震

はじめに

2013年に起こった地震データを紹介します。13年はあまり大きな地震はありませんでした。ただ11年の東日本大震災・16年の熊本地震・18年の大阪北部地震など大きな地震が隔年ごとくらいで来ていますので油断なりません。

また首都直下地震・南海トラフ地震などを中心に全国的に地震が起こっていますのでどこであれば安全ということはあまりなさそうです。東日本大震災以降はまた地震の活動期に入ってきたのかなと思われますので今後も注意・警戒が必要になってきそうです。

2013年に起こった震度4以上の地震のデータ

2013年に起こった震度4以上の地震のデータを紹介します。震度3まで基準を下げてしまうとデータが膨大になってしまったので割愛します。震度4程度の地震になるとほぼ全国で起こっています。ここであれば安全・起こらないというところはない感じがしますのでどの地域に在住している方も地震への備えをしておく必要性は出てきます。

発生時刻震源地マグニチュード最大震度
4月13日 5時35分ごろ淡路島付近6.06弱
9月20日 2時25分ごろ福島県浜通り5.85強
8月4日 12時30分ごろ宮城県沖6.05強
5月18日 14時50分ごろ福島県沖5.95強
4月17日 17時55分ごろ三宅島近海6.25強
2月25日 16時25分ごろ栃木県北部6.25強
2月2日 23時20分ごろ十勝地方中部6.45強
12月31日 10時05分ごろ茨城県北部5.45弱
11月10日 7時40分ごろ茨城県南部5.55弱
4月17日 21時05分ごろ宮城県沖/td> 5.85弱
1月31日 23時55分ごろ茨城県北部4.75弱
1月28日 3時40分ごろ茨城県北部4.95弱
12月21日 10時35分ごろ千葉県東方沖5.44
12月21日 1時105分ごろ茨城県南部5.34
12月14日 13時05分ごろ千葉県東方沖5.54
12月3日 16時00分ごろ千葉県東方沖4.74
11月26日 0時45分ごろ宮城県沖4.84
11月16日 20時45分ごろ千葉県北西部5.44
11月15日 11時00分ごろ青森県東方沖5.24
11月3日 14時25分ごろ茨城県南部5.04
10月26日 2時10分ごろ福島県沖7.14
10月20日 10時05分ごろ茨城県沖4.44
10月20日 0時15分ごろ宮城県沖4.94
10月12日 2時45分ごろ茨城県沖4.94
10月10日 7時45分ごろ岩手県沖4.34
9月30日 22時40分ごろ茨城県沖4.44
9月15日 7時45分ごろ福島県会津3.64
9月13日 4時50分ごろ茨城県沖4.44
9月9日 9時05分ごろ茨城県北部4.44
9月4日 9時20分ごろ鳥島近海6.94
8月30日 17時30分ごろ和歌山県南方沖4.44
8月30日 16時35分ごろ福島県会津4.04
8月3日 10時00分ごろ遠州灘5.14
7月23日 12時00分ごろ福島県浜通り5.24
7月16日 23時10分ごろ根室半島南東沖5.14
7月16日 7時45分ごろ岩手県沖5.34
7月10日 19時35分ごろ岩手県沿岸北部5.04
7月10日 0時20分ごろ相模湾3.94
6月27日 16時15分ごろ栃木県北部3.84
6月21日 16時30分ごろ奄美大島近海4.64
6月8日 20時40分ごろ和歌山県北部4.04
6月8日 16時15分ごろ和歌山県北部3.94
6月7日 22時30分ごろ新潟県上越地方4.04
6月7日 22時30分ごろ千葉県北西部5.44
6月4日 17時35分ごろ福島県沖4.84
5月16日 8時45分ごろ岩手県沖5.14
5月2日 22時05分ごろ群馬県南部4.34
4月21日 19時25分ごろ福島県中通り4.24
4月19日 12時05分ごろ千島列島7.04
4月14日 22時25分ごろ福島県沖5.24
4月4日 2時00分ごろ石川県加賀地方4.34
3月31日 16時50分ごろ宮城県沖5.34
3月18日 6時55分ごろ茨城県北部4.54
9月13日 4時50分ごろ茨城県沖4.44
3月6日 5時30分ごろ沖縄本島近海5.04
2月25日 22時00分ごろ栃木県北部3.44
2月25日 16時35分ごろ栃木県北部4.74
2月13日 11時20分ごろ宮城県沖4.74
2月9日 13時45分ごろ茨城県沖5.44
1月28日 5時55分ごろ沖縄本島近海4.94
1月24日 6時35分ごろ根室半島南東沖5.24
1月22日 4時50分ごろ茨城県沖5.24
1月13日 12時20分ごろ岩手県沖4.84
1月10日 21時50分ごろ相模湾5.04

全国的に地震は起きている

全国的に中程度から大きな地震は来ています。特に北海道・東北から関東の太平洋側さらに九州中部地区などは今後も地震の要警戒区域ではないかと思われます。あとは東南海地方のトラフ地震への最大級の警戒も必要になります。

震度4程度であれば大きな被害は出ないと思われます。ただ震度5弱・5強とここから1段階でも上がることに家から物が落ちる・洋服ダンスが倒れる・屋根瓦が落ちる・ブロック塀が崩れるなどの被害が出てきます。特に震度6弱以上になると津波や火災も含めて生命にかかわる可能性が高まりますので身の安全を確保することを最優先にした行動を取ってほしいです。

まとめ

地震は全国的に起こっています。13年は茨城・岩手などの東日本大震災の余震が多かった年といえます。また根室や千島などの最北の地域でも大きな地震が起きています。その他にも近年にしては地震活動は大人しいにしても南から北まで中程度の地震がありました。本震後の大きな余震も長期続くことはありませんでしたが今後はどのような地震があるのかはわかりません。また東日本大震災の余震が起こらないということもほぼありません。今後も地震に備えておくことが必要になります。

参考資料
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=3